ミニ講演会(会津若松市)11/16の12時半開場(会津稽古堂3階)13時から15時まで
講師:会津若松市 地域教育コーディネーター 成田正良 様
テーマ:会津藩主 保科正之。三代将軍徳川家光の異母弟。ならぬことはならぬに代表される会津の礎を造った殿様の生き方に学ぶ。
<略歴>20歳の時に養父・正光のあとを継ぎ高遠藩3万石藩主となり、左近衛中将兼肥後守に叙任。兄である三代将軍・家光は正之の才能と勤勉さを愛し、25歳の時に出羽山形藩20万石を授ける。32歳で会津藩23万石の大大名へ取り立てられ、この頃から会津中将と呼ばれるようになる。
<業績>
1.将軍の子として生まれ、会津藩の礎を築いた藩祖
2.日本初の年金制度を作った
3.謙虚な姿勢が兄の家光を認めさせた
4.民のための政治を行った 出展:歴史上の人物.comより

2024年11月10日(日)ミニ講演会の様子