今年度20250906~0907山形学習センターにて
今年度20250906~0907山形学習センターにて
13時半から開始
日程内容は大型モニターに表示
出席者:全体で29名
山形学習センター
霞城セントラルビル10階
事務室
事務室
右手奥が第1部会場入り口
第1部会場
2つある講義室の1つ。室内にホワイトボードあり。
交流会資料
山形同窓会配布の交流会資料
福島からの参加者
4人の参加メンバー
参加者
福島同窓会からの参加者
会場の様子
第1部会場
第1部開始
山形同窓会 柳澤会長挨拶
13時30分開始
第1部 記念講演
テーマ:城下町山形の発展と歴史的文化遺産
荒木志伸(しのぶ)講師
第2部開始
山形学習センター 山本所長挨拶
近藤副学長
放送大学本部 近藤副学長 放送大学近況報告
須藤会長挨拶
放送大 全国同窓会連合会本部 須藤会長挨拶
放送大グッズの話
補足説明:本部同窓会小山事務局長
各同窓会情報連絡会
16時20分~17時30分
受付(開場入口2名)
クローク
クローク(受付脇)
会場の様子
情報交換の会場の様子
スタッフの皆様
山形スタッフの皆様
自己紹介
各同窓会の参加者全員の自己紹介
自己紹介
情報提供
西村会長が全国同窓会情報交換シートに基づき発表
第2部しめくくり
会場で全員の記念写真17時20分
第3部:懇親会
霞城セントラル24F 紅桜楼
町並みを見ながら18時~20時
霞城セントラル
山形市のランドマーク
駅に近く。目立つ。
2日目現地研修
9月7日9時~11時半
山形城入口。全国で5番目の敷地面積。
山形城入口
参加の皆様
荒井先生の説明
発掘中の本丸で前日記念講演をされた荒井先生の説明を聞く
全員集合写真
最上義光像の前にて記念撮影
騎馬像
山形の基盤を造った最上義光の騎馬像
記念館
記念館付近
最上義光歴史館
ガイドの方の熱い語りに引き込まれる
豊烈神社
水野藩主顕彰の豊烈神社参拝
帰路
現地研修も豊烈神社で終了し、霞城セントラル10Fの学習センターに向かう
締めの挨拶
11時半過ぎ、学習センターに戻り、山形同窓会 柳澤会長の締めの挨拶で解散